千葉・船橋・習志野・津田沼

坂東三乃智 日本舞踊教室

お電話でのお問い合わせ

090-7205-4784

無料体験レッスン お問い合わせ
  • 無料体験レッスン
  • プロフィール
  • 教室案内
    • いらっしゃいませ。こんなお稽古場です
    • ギャラリー
    • コースと料金
  • ブログ「えにしの種」
    • 日本舞踊を楽しく
    • からだを整える
    • きもの生活
    • つながる伝統文化
  • お知らせ【新型コロナ対応等】
  • 無料体験レッスン
  • プロフィール
  • 教室案内
    • いらっしゃいませ。こんなお稽古場です
    • ギャラリー
    • コースと料金
  • ブログ「えにしの種」
    • 日本舞踊を楽しく
    • からだを整える
    • きもの生活
    • つながる伝統文化
  • お知らせ【新型コロナ対応等】
無料体験レッスン お問い合わせ

坂東三乃智 日本舞踊コラム

  • 日本舞踊で膝を痛める人と痛めない人の違いとは?

    日本舞踊で膝を痛める人と痛めない人の違いとは?

    2020.11.01 日本舞踊を楽しく

    コロナ禍による運動不足か?とうとう膝の痛みが! 7月はじめ、多摩川の稽古が始まったときのこと。 「高~く御嶽(みたけ)~の<チャチャチャン>」 片膝をついた状態から立ち上がろうとしたところ、膝の半月板が痛み、立ち上がれな […]

  • 「下手の横好き」研究~上達への長く曲がりくねった道

    「下手の横好き」研究~上達への長く曲がりくねった道

    2020.04.25 日本舞踊を楽しく

    「下手の横好き」とは私のことです。ここから先は、上手な方は読まないでください。しかし、下手であると自覚している人、下手から脱却しようともがいている人、あるいは教えている弟子がなかなか上達しないのでなぜなのか模索している、 […]

  • Love!日本舞踊~私がやってきてよかったこと

    Love!日本舞踊~私がやってきてよかったこと

    2020.04.19 日本舞踊を楽しく

    私自身が、日本舞踊をやってきて「つくづくよかった」と思ったことを、書いてみました。 ひ弱な身体が丈夫になった どちらかというと神経過敏なのか、消化器系が弱く、ストレスがかかると食べられなくなります。もやしのような体型で、 […]

 1 … 4 5 6

最新記事

2021/02/05

「繊細さん」(HSP)は日本の古典芸能に取り組むと、その特性が生かせます

2021/01/24

頭の上の空間を意識すると、首が振れるようになります

2021/01/17

市川市東山魁夷記念館で「日本画と歌舞伎の世界」展3月21日まで

2021/01/14

1月7日の緊急事態宣言に対する当日本舞踊教室の対応

2020/12/20

きものを着るコツは姿勢です

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 坂東三乃智 日本舞踊教室

    坂東三乃智日本舞踊教室は千葉県船橋市の日本舞踊教室です。
    芸は身を助く。日本舞踊を通じて、忙しい現代では難しい、
    生活のなかで丁寧であること、手間をかけることをリスペクトできる、大人の女性を目指しませんか?

    • 無料体験レッスン
    • プロフィール
    • 教室案内
      • いらっしゃいませ。こんなお稽古場です
      • ギャラリー
      • コースと料金
    • ブログ「えにしの種」
      • 日本舞踊を楽しく
      • からだを整える
      • きもの生活
      • つながる伝統文化
    • お知らせ【新型コロナ対応等】

    Copyright© 坂東三乃智 日本舞踊教室 , 2020 AllRights Reserved.