坂東三乃智 日本舞踊教室
無料体験レッスン
無料体験レッスンとは?
当教室があなたに合っているかどうか、入会前にご検討いただくため、無料です。
ですので、ちょっとお稽古場をのぞきに来る、くらいの感覚でOKです。洋服での参加もできます。
体験レッスンのメリット
・日本舞踊を実際に体験できます
・普段のお稽古の雰囲気をリアルに味わえます
・先生と話すことで、わからないことを直接質問できます
体験レッスンの内容
![]() お洋服でもできますので、お仕事帰りなどお気軽に参加できます(写真は、公共施設の和室を借りてのレッスンのようす) |
体験レッスンの流れ①(洋服で踊る場合)
・日本舞踊って何?どうするの?等の簡単な解説(10分)
・短い曲を一緒に踊ります(扇子の持ち方・基本姿勢等の個別指導、主人公になりきって楽しく踊る)(30分)
・今後のレッスンの説明、あなたのご質問に答えます(10~20分)
体験レッスンの流れ②(ゆかたの着付けがある場合)
・ゆかたの着付け(ポイントをご指導します)(20分)
・短い曲を一緒に踊ります(扇子の持ち方・基本姿勢等の個別指導、主人公になりきって楽しく踊る)(30分)
・着替え、今後のレッスンの説明、あなたのご質問に答えます(10~20分)
お申込みの流れ
ご希望の日時をご連絡
LINEやお申し込みフォームからご希望の日時をご連絡ください(予約可能日時は、このページ下部のカレンダーを参照ください)。
ご質問だけでも結構です。
担当者からご連絡いたします
1~2営業日お待ちいただく場合があります。
お急ぎの場合はお電話でご連絡ください。
090-7205-4784
無料体験レッスン
短い曲を実際に踊ってみましょう。初めからうまく踊れなくても大丈夫!日本の伝統文化の雰囲気を味わってください。
体験の後は、ご感想・ご質問などお聞かせください!
ご用意いただくもの
◆体験レッスンは洋服でもOKです。その場合、特にお持ち物は必要ありません。
※しっかりした靴下のみご用意下さい(日本舞踊はすり足のため、ストッキングは穴があくかもしれません)
◆きもの・ゆかた等一式をお持ちの方はぜひご持参ください(ゆかた、半幅帯、足袋、腰ひも2本、きもの用肌着)
※上記をお持ちでないけれど着付けを体験してみたい方は、こちらでご用意しますので、その旨お知らせ下さい。ただし、費用として500円を頂戴します(レンタルきものクリーニング代として)
よくあるご質問
もちろん踊れます。お一人おひとりの個性に合わせたお稽古プランを立てています。運動が苦手でも、体を動かすことがお好きなら大丈夫ですよ。
大丈夫です。私自身が本格的に始めたのは、29歳のとき、会社員をしながらでした。中には83歳で始め、92歳の今も元気にお稽古を続けている方もいらっしゃいます。
早い方は3歳くらいから始められますが、個人差があります。6歳くらいから始めると無理がないかもしれません。
着付けのコツを含めて丁寧にお教えします。お稽古に来る度ごとに回数を重ねるうち、自然と上手に着られるようになりますよ。
和装用品のそろえ方、リーズナブルに購入する仕方について、ご相談に応じます。
多くの人は、他のお稽古事と同じくらいの費用で取り組んでいます。当教室では、必要な費用については根拠を説明し、払うか払わないかを選択できるようにしています。
平日は夜8時まで。週末は土曜日にお稽古をしています。それ以外の日については、ご相談に応じます。
坂東三乃智は、約30年、会社員として仕事をするかたわら、日本舞踊に取り組んでまいりましたので、「忙しい中でどのように取り組むか?」という皆さまの悩みやご希望について、一緒に考えていきたいと思っています。
日本の良き伝統を継承しつつ、時代に合った教室を目指しています。暖かく一人ひとりを大切に、適度な距離感のある教室を、坂東三乃智が責任をもって舵取りいたします。
無料体験レッスンのお申し込み、ご予約はこちらから
LINEでの予約も可能です。
で申し込む
(体験希望、とコメントください)
教室へのアクセス
※新京成線は、津田沼と松戸を結ぶ路線です。東葉高速線は、西船橋と勝田台を結ぶ路線です。
※駐車場はございません。