千葉・船橋・習志野・津田沼

坂東三乃智 日本舞踊教室

お電話でのお問い合わせ

090-7205-4784

無料体験レッスン お問い合わせ
  • 無料体験レッスン
  • プロフィール
  • 教室案内
    • いらっしゃいませ。こんなお稽古場です
    • ギャラリー
    • コースと料金
  • ブログ「えにしの種」
    • 日本舞踊を楽しく
    • からだを整える
    • きもの生活
    • つながる伝統文化
  • お知らせ【新型コロナ対応等】
  • 無料体験レッスン
  • プロフィール
  • 教室案内
    • いらっしゃいませ。こんなお稽古場です
    • ギャラリー
    • コースと料金
  • ブログ「えにしの種」
    • 日本舞踊を楽しく
    • からだを整える
    • きもの生活
    • つながる伝統文化
  • お知らせ【新型コロナ対応等】
無料体験レッスン お問い合わせ

坂東三乃智 日本舞踊コラム

  • 熱中症になって分かった「お稽古場の室温・湿度」問題

    熱中症になって分かった「お稽古場の室温・湿度」問題

    2021.08.31 からだを整える

    水分の問題だけではない 恥ずかしながら、先月、熱中症になりました。 私は山登りをするのですが、下山途中でなってしまったのです。その日気温は、朝から30℃近くあり、大汗をかいて4~5時間歩いていたのですが、突然下痢が止まら […]

  • 日本舞踊は膝を痛めるか?いや、強めます!

    日本舞踊は膝を痛めるか?いや、強めます!

    2021.08.15 からだを整える

    私が教えている方には、ご高齢者の方が多いことを書きました。 80代で日本舞踊を始め、90代の今もお稽古を続けるKさんのこと 「高齢者の方は膝痛さんが多くありませんか?」という質問をいただきました。高齢の方には日本舞踊に感 […]

  • 正座とあぐらの意外な真実

    正座とあぐらの意外な真実

    2021.03.06 からだを整える

    少し前に、「朝の瞑想のススメ」を書きました。私は、瞑想を正座で行っています。しびれない正座のコツについて書こうと思い、正座について調べ始めたら、ちょうど家の本棚に、『日本人と正座』(丁宗鐵著、2009年)という本がありま […]

1 2 3 

最新記事

2023/02/07

2月23日(祝)におさらい会を開きます!

2022/08/31

坂東会100周年記念舞踊会が9月17~18日に開かれます!

2022/06/24

坂東流チャリティゆかた会が7月3日に開かれます

2022/06/04

衿を決める胸ひもの結び方~初心者がつまずく着付けのピンポイントその2

2022/04/09

腰ひもの決め方・結び方~初心者がつまずく着付けのピンポイントその1

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 坂東三乃智 日本舞踊教室

    坂東三乃智日本舞踊教室は千葉県船橋市の日本舞踊教室です。
    芸は身を助く。日本舞踊を通じて、忙しい現代では難しい、
    生活のなかで丁寧であること、手間をかけることをリスペクトできる、大人の女性を目指しませんか?

    • 無料体験レッスン
    • プロフィール
    • 教室案内
      • いらっしゃいませ。こんなお稽古場です
      • ギャラリー
      • コースと料金
    • ブログ「えにしの種」
      • 日本舞踊を楽しく
      • からだを整える
      • きもの生活
      • つながる伝統文化
    • お知らせ【新型コロナ対応等】

    Copyright© 坂東三乃智 日本舞踊教室 , 2020 AllRights Reserved.