千葉・船橋・習志野・津田沼

坂東三乃智 日本舞踊教室

お電話でのお問い合わせ

090-7205-4784

無料体験レッスン お問い合わせ
  • 無料体験レッスン
  • プロフィール
  • 教室案内
    • いらっしゃいませ。こんなお稽古場です
    • ギャラリー
    • コースと料金
  • ブログ「えにしの種」
    • 日本舞踊を楽しく
    • からだを整える
    • きもの生活
    • つながる伝統文化
  • お知らせ【新型コロナ対応等】
  • 無料体験レッスン
  • プロフィール
  • 教室案内
    • いらっしゃいませ。こんなお稽古場です
    • ギャラリー
    • コースと料金
  • ブログ「えにしの種」
    • 日本舞踊を楽しく
    • からだを整える
    • きもの生活
    • つながる伝統文化
  • お知らせ【新型コロナ対応等】
無料体験レッスン お問い合わせ

坂東三乃智 日本舞踊コラム

  • 和のお稽古ごとが身体を整える理由~アメリカ生まれの整体ロルフィングを受けて感じたこと

    和のお稽古ごとが身体を整える理由~アメリカ生まれの整体ロルフィングを受けて感じたこと

    2020.11.16 からだを整える

    現代の生活で、身体は偏った使い方を強いられていないか 60歳になる前に、人生をリセットした私は、これまで編集という主に頭を使う仕事、今度は日本舞踊という身体を使う仕事になりました。ところが身体は若くなく、あちこちで不安要 […]

  • 手の癒やす力について考える~人間が昔から持っているのに今忘れつつあるもの

    手の癒やす力について考える~人間が昔から持っているのに今忘れつつあるもの

    2020.06.29 からだを整える

    歌舞伎や時代劇を見ていると、女の人が「持病の癪(しゃく)」(癪とは病気のこと)などと言いながら、「あ~いたた、いたた…」と、水落のあたりを手で押さえる場面を見たことがある人も多いのではないでしょうか。今回は、痛いところに […]

  • “繊細さん”(HSP)でも大丈夫~身体を整えるヒント

    “繊細さん”(HSP)でも大丈夫~身体を整えるヒント

    2020.04.25 からだを整える

    私はHSP(highly sensitive person)です。そのことに気づいたのは10年くらい前で、テッド・ゼフ著『繊細で生きにくいあなたへ』という本との出会いがきっかけでした。しかし、「私は繊細で」なんて口幅った […]

 1 2 3

最新記事

2021/10/01

”大河ドラマ“のような「踊りのお師匠さん」のお話

2021/08/31

熱中症になって分かった「お稽古場の室温・湿度」問題

2021/08/15

日本舞踊は膝を痛めるか?いや、強めます!

2021/08/14

8月21日(土)と23日(月)に【洋服でもOK!1回体験】ワークショップを開催します

2021/06/19

いらっしゃいませ。こんなお稽古場です

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 坂東三乃智 日本舞踊教室

    坂東三乃智日本舞踊教室は千葉県船橋市の日本舞踊教室です。
    芸は身を助く。日本舞踊を通じて、忙しい現代では難しい、
    生活のなかで丁寧であること、手間をかけることをリスペクトできる、大人の女性を目指しませんか?

    • 無料体験レッスン
    • プロフィール
    • 教室案内
      • いらっしゃいませ。こんなお稽古場です
      • ギャラリー
      • コースと料金
    • ブログ「えにしの種」
      • 日本舞踊を楽しく
      • からだを整える
      • きもの生活
      • つながる伝統文化
    • お知らせ【新型コロナ対応等】

    Copyright© 坂東三乃智 日本舞踊教室 , 2020 AllRights Reserved.