坂東三乃智 日本舞踊コラム
-
お師匠さんの「丁寧に踊れ」の意味と、胸から二の腕の形を美しくする方法
2020.12.06 日本舞踊を楽しく「踊れる身体づくり」にこだわる理由 私の教室では、特徴の第一に「踊れる身体づくりにこだわります」を掲げています。 踊りが美しくなるために、どういう身体の使い方をしたらいいのか?――それは私の長年の問いでした。「上手に踊れ […]
-
ぬり絵で日本舞踊の世界を子供たちに~『俺の日本舞踊』梅澤さん、クラウドファンディングで12月完成へ
2020.11.16 日本舞踊を楽しく「子守」「屋敷娘」や「雨の五郎」など12演目 子供たちが日本舞踊の世界に親しんでもらいたいと、「藤娘」や「雨の五郎」などの演目をぬり絵にして作っている人がいらっしゃいます。 このプロジェクトを企画したのは、梅澤暁さんとい […]
-
日本舞踊で膝を痛める人と痛めない人の違いとは?
2020.11.01 日本舞踊を楽しくコロナ禍による運動不足か?とうとう膝の痛みが! 7月はじめ、多摩川の稽古が始まったときのこと。 「高~く御嶽(みたけ)~の<チャチャチャン>」 片膝をついた状態から立ち上がろうとしたところ、膝の半月板が痛み、立ち上がれな […]