• 体験レッスンのご案内
  • プロフィール
  • 教室案内
  • ブログ「えにしの種」
  • お知らせ
お電話でのお問い合わせ 090-7205-4784
お問い合わせ 体験レッスン

お電話でのお問い合わせ 090-7205-4784
お問い合わせ 体験レッスン
  • 体験レッスンのご案内
  • プロフィール
  • 教室案内
  • ブログ「えにしの種」
  • お知らせ

坂東三乃智 日本舞踊コラム

  • ”大河ドラマ“のような「踊りのお師匠さん」のお話

    ”大河ドラマ“のような「踊りのお師匠さん」のお話

    2021.10.01 つながる伝統文化

    坂東会が100周年を迎えました 坂東会創立100周年の記念書籍が発刊されて、私の手元にも、先月届きました。 「坂東会」というのは、坂東流の名取が集まる組織です。100年前というと1921年、大正10年。「あれ?坂東流って […]

  • 熱中症になって分かった「お稽古場の室温・湿度」問題

    熱中症になって分かった「お稽古場の室温・湿度」問題

    2021.08.31 からだを整える

    水分の問題だけではない 恥ずかしながら、先月、熱中症になりました。 私は山登りをするのですが、下山途中でなってしまったのです。その日気温は、朝から30℃近くあり、大汗をかいて4~5時間歩いていたのですが、突然下痢が止まら […]

  • 日本舞踊は膝を痛めるか?いや、強めます!

    日本舞踊は膝を痛めるか?いや、強めます!

    2021.08.15 からだを整える

    私が教えている方には、ご高齢者の方が多いことを書きました。 80代で日本舞踊を始め、90代の今もお稽古を続けるKさんのこと 「高齢者の方は膝痛さんが多くありませんか?」という質問をいただきました。高齢の方には日本舞踊に感 […]

 1 … 4 5 6 7 8 … 17 

最新記事

2021/03/06

正座とあぐらの意外な真実

2021/03/03

緊急事態宣言解除後のお稽古

2021/03/01

きものの補正について考える

2021/02/21

朝の瞑想のススメ

2021/02/15

「パンデミック」を日本舞踊で表現すると~坂東冨起子さんの挑戦

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年1月
  • 2023年7月
  • 2023年2月
  • 2022年8月
  • 2022年6月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
    • 体験レッスンのご案内
    • プロフィール
    • 教室案内
    • ブログ「えにしの種」
    • お知らせ

    Copyright© 坂東三乃智 日本舞踊教室, 2024 AllRights Reserved.