「姿勢」「歩き方」の基本を学ぶ 役者として人として成長できるもの
さらさん(20代前半)
【プロフィール】声優・俳優を目指して、劇団所属1年目(取材時)。いつか時代物に出演することを夢見て日舞を始める。お稽古歴2年(取材時)
三乃智 さらさんが日舞を始めようと思ったのはなぜですか?
さら 声優や俳優になる専門学校に通っているときに、こちらの教室に通い始めました。私は時代劇が好きで、役者になったら時代劇に出たいと思っていました。そのためには「茶道か日舞を習ったらよい」といわれ、体を動かすのが好きですし、実際に日舞に取り組んでいる役者さんもいらっしゃるので、日舞を始めようと思ったのです。
三乃智 なぜ時代劇が好きなのですか?
さら 子どもの時から時代劇をよく見ていました。日本史も好きです。
三乃智 さらさんは初めからずーっと月4回通っていて、目標があるので取り組み姿勢も真剣ですね。
さら 役者を目指す専門学校はとても厳しかったのですが、舞台上の姿勢について、先生から「さらは一番姿勢がきれい」とほめられました。
三乃智 おぉ!それはなぜだと思いますか?
さら 最初のお稽古で、「すり足で歩く」ことを教わりましたが、学校の先生から「さらは歩きの基本ができている」と言われました。
日舞のお稽古では毎回「腰を入れて踊りなさい」と注意されます。この「腰を入れる」という感覚が、日舞をしていないとなかなか分からないのではないかと思います。
また、着物の効果もあるかなと思います。着物を着ると、自然と背筋が伸びて姿勢が良くなる感じがします。
三乃智 さらさんは、都内のお勤め先まで通勤時間が長いことなど、時間のやりくりが大変かと思いますが、家では練習をしているのですか?
さら はい。
通勤時間は、配信された動画を見ていますが、特に音をよく聞くようにしています。足拍子が不得意なので、三味線の音に慣れないといけないと思っています。
でも、見たり聞いたりするだけでは不十分で、体を動かさないと振りを覚えられませんので、週に2~3回、忙しい時でも週1回、家で着物を着ずに練習しています。振りの確認や前回のお稽古で言われたことの確認などです。
三乃智 練習はいつしているのですか?
さら お稽古や勤め先から家に帰って、体がまだあたたかいうちに、30分程度行うことが多いです。
三乃智 さらさんにとって、おさらい会は?
さら 大変ですが、おさらい会という明確な目標のおかげで、モチベーションが下がることなくお稽古ができています。
それに、当日は、普段出会わない方とも会えて、色々な方々のさまざまな演目の踊りを観ることができるのが楽しいです。
教室の皆さんが集まるので、年上の方から、教室の中で年若い自分を気にかけて話をしていただいています。そんな人生の先輩方から生活の豆知識みたいなお話を聞くことができ、とても楽しい時間を過ごせています。
三乃智 さらさんにとって日本舞踊とは?
さら 役者としても、人としても成長できるもの。社会人としての作法や、人と人とのお付き合いのあり方、上下関係をどのように形に表すか、日本の伝統的な物事を、ここで学ばせていただいていると思っています。